血統の森+はてな

旧はてなダイアリーの自動インポートによるアーカイブです。

ARIA Techniques for WCAG 2.0の訳出をとりあえずした/今後のW3C翻訳仕様の方針とか

前から断続的に訳出をしていたARIA Techniques | Techniques for WCAG 2.0 日本語訳が一応訳出を完了。リンクとかおかしなところがあるかもしれない。

ということで、どうやらWAICは実装方法集の更新を進めるみたいなんだけど(むしろこのアナウンスがあったから慌てて訳出を済ませた、と言う話もあり)、私の訳をどうすれば取り込んでもらえるんですかねこれ。やっぱりWAIC公式にメールを投げた方がいいのでしょうか。

今後のW3C仕様翻訳の方針

基本的にGithubhttps://github.com/momdo)にアップロードしていく方向で。Twitterでも呟くけど、日々何をやっているか(何をpushしているか)だけを知りたいという人はRSSでも購読すればいいと思う。なお、Ruby ExtensionはHTML5仕様に残留したので削除してリダイレクトをさせた。

HTML5日本語訳
http://momdo.github.io/html5/Overview.html

勧告になったら(当たり前だけど)訳出を終了して放置。引き続きHTML5.1訳を追随していく。HTML5.2については…どうしましょうかね。

CSS2.1 ED
http://momdo.github.io/css2/cover.html

今にしてCSS2.1の訳文を見直すと目も当てられないような状況なので、このエントリーを書いた時点で10章の途中まで改訳した。付録パートを除く18章まで改訳したら一旦寝かせる方針(本当にCSS2.2が発行されるのか、とかここのところミーティングで話題に上っていないようなので)。

HTML5 Differences from HTML4(HTML4からのHTML5の差分)
http://momdo.github.io/html5-diff/

相変わらずAPIパートが訳せてないけど、Editorも変わって(なぜかSimon Pietersが担当してる)、HTML5.1を含めないように変更されたので、とっととNoteになるでしょう、と。優先度は低いんだけど、他のサイトに古い訳が転がったままでもあるので。

HTML5:有用な代替テキストを提供するためのテクニック
http://momdo.s35.xrea.com/web-html-test/spec/WD-html-alt-techniques-20121025.html

http://rawgit.com/w3c/alt-techniques/master/index.html を見た感じだと、もうすぐようやくNoteになるみたいなので、Noteとして発行されたら追随して放置。ユースケースHTML5仕様本体に取り込まれたけど、それ以外の部分は役に立ちそうな記述もあるので。

ほか、

は動きがあれば追随する方向で。

Accessible Rich Internet Applications (WAI-ARIA) 1.0 日本語(部分)訳
http://momdo.s35.xrea.com/web-html-test/spec/REC-wai-aria-20140320_complete.html

訳すつもりで放置していたWAI-ARIAを再始動。

HTML5 Image Description Extension (longdesc)
http://www.w3.org/TR/html-longdesc/

訳そうとして手が出てない代物…


優先順位としては、基本的にここまで書いてきた順番だけど、

  1. HTML5 REC(RECに追随して終了。)
  2. HTML5.1 heartbeat(次の草案が更新されるときに更新。)
  3. CSS2.1 ED(18章まで改訳して寝かせる。動きがあれば追随。)
  4. html5-diff(Noteになると見越して追随、Noteになれば終了。)
  5. alt-techniques(Noteに追随して終了。)
  6. その他これまで訳出した翻訳物(動きがあれば随時更新。)
  7. WAI-ARIA 1.0(CSS2.1に区切りがついたら再始動。)
  8. longdesc(訳出準備だけする)

というような感じで。うん、いろいろ溜まりすぎてますね(涙)。何か面白い仕様とかあれば手をつけ…たい…。