血統の森+はてな

旧はてなダイアリーの自動インポートによるアーカイブです。

ウェブの仕様は今どこにあるのか?を分かる範囲で追補

ネタ元:

ウェブの仕様は今どこにあるのか? | Web Scratch
http://efcl.info/2014/09/02/webspec-here/

これに刺激されてちょっと書いてみた。ネタ元ではGitHubを利用した最近の仕様策定を枕にしているけれども、古典的なものの見方で、W3C HTML5仕様を軸にW3C仕様の現状を分かる範囲でごく簡単に。漏れや指摘があればコメント欄か@momdo_までよろしくどうぞ。

この文書のライセンス:© 2014 血統の森. CC BY 4.0.

HTML5と5.1の進捗について

HTML5
http://www.w3.org/TR/html5/
HTML 5.1
http://www.w3.org/TR/html51/
HTML 5.1 Nightly
http://www.w3.org/html/wg/drafts/html/master/
HTML/Publications - W3C Wiki
http://www.w3.org/wiki/HTML/Publications

もうこれまでのあらすじ的なものを書くのも面倒なのでここでは省くけれども、Plan 2014からの遅れ/進みだけ把握しておくと、HTML 5.0に関しては、9月16日付けでPRに進む予定*1で、Plan 2014よりほんのちょっとだけ早い。最速で10月14日にW3C REC、どんなに遅くても今年中に勧告になる見込みで、Plan 2014の計画通りになる。
HTML 5.1に関してはだいぶ事情が変わって、Plan 2014の予定だと2016年の第4四半期に勧告予定となっているけれども、上記Wikiの記載によれば、2015年の第4四半期に勧告予定となっている(どうやらtypoというわけでもなさそう)。10月末のTPAC 2014に合わせてface-to-faceのミーティングが行われるので、ここで今後の話とかが出てくるかもしれない(いつHTML 5.2のブランチを切るんだ、とか)。

W3C HTML5の関連仕様で、HTML LSの一部であって、W3Cで分割されたもの

HTML Working Groupが中心で策定しているものと、WebApps Working Groupが中心で策定されたものがある。もっともJavaScriptに疎いのでWebApps方面は識者のコメントを求む。

MathML

Windowsで動く主だったブラウザーネイティヴサポート状況はFirefoxだけ、と言うのは周知の通り。

仕様は

Mathematical Markup Language (MathML) Version 3.0 2nd Edition
http://www.w3.org/TR/MathML3/
Mathematical Markup Language (MathML) Version 3.0 3rd Edition
http://www.w3.org/Math/draft-spec/

と、3rd Ed.の策定が始まっているらしい。www-mathとか覗いても、何がどうなっているのかあまりよく分からない。

SVG

だいたいにおいて、CharterがアテにならないというのはW3CのWorking Groupの常ではあるんだけど(むしろHTML WGが例外的)、Roadmap - SVGはこうだったらいいかな?という感じで、実際にはまったくそんな状況にはなっていない…と(かれこれ2年ぐらい放置されてる)。

仕様自体はScalable Vector Graphics (SVG) 1.1 (Second Edition)がStableで、Scalable Vector Graphics (SVG) 2がdevelop。

Svgwg.org - SVGを見る限りでは、hgメインでバージョン管理をしているっぽい。w3c/svgwgはミラーか。

FXTX

SVGCSSの合同タスクフォース。Effects Task Force(Wiki)がよっぽど動いているのはなぜなのか…。ちなみに仕様はCSS WGからたどれる。

CSS

これを書いている間に気力がなくなってしまったので、CSS3の日本語訳集参照で。

  • CSS 2.2という話もあるけど、今のところ進んでいる気配は無い(CSS 2 Revision 2)。
  • CSS Snapshot 2014(?)とかいう話があった気もするけど(ソース失念)、今のところは気配がない。
  • どうでもいいネタとして、http://www.w3.org/TR/CSS/Cascading Style Sheets (CSS) Snapshot 2010(NOTE)を向いている。

WAI-ARIA

Accessible Rich Internet Applications (WAI-ARIA) 1.1
http://rawgit.com/w3c/aria/master/spec/aria.html

GitHubを使ってるっぽくはある。

DOM4

W3C DOM4
http://www.w3.org/TR/dom/
DOM Standard
http://dom.spec.whatwg.org/

UpstreamのLSの方がいいのか、W3Cの方がいいのかってのがいまいち分かりませんが(LSを見ておけばいい、と言う意見もあり*2W3C DOM4は次のステップとしてPRを伺っているようなので、CRがスキップされるかもしれない。


とまあ非常にざっくりとですが、何かの足しになれば。