ブコメを眺めながらつらつらと
はてなブックマーク - ゲームの終わり、乗馬入りという名のゴール。 - 血統の森+はてな
少なくとも、私がはてダをはじめた頃に比べたら競馬関連の話題をブックマするブックマーカーというのは飛躍的に増えたよな、としみじみ思う今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか、など。(関連:『血統の森+はてな』 の人気エントリー - はてなブックマーク)
でもって、競馬エントリーで何気に競馬エントリー最多ブックマーク記録を更新したことが判明。多謝。ということで、稀に見るブコメ返しなどをしてみんとす。
b:id:Miki-Tea 競馬 「繁殖へ上げる条件としての競争成績」の位置づけに違いが見られると。/「残念だ残念だ」と噴き上がっている人たちの競馬歴がテーマとなるような。どうでもいい問題だけど。
この感受性の違いが、競馬歴、言い換えるならば世代の格差によるものなのかどうか、というのは一つの焦点が当たるのかもしれません。あるファンがいるとして、そのファンがいつから競馬を見始めたのか、そのときのファンの年齢がいくつだったのか、というのは感受性を作り上げる一つの要因にはなるでしょうが、その年代と年齢のマトリックスを作り上げるほどのデーターをウェブで収集するには限度があるのかな、とは。
ただ、比較的、ファンの年齢の意味で若い世代が集まっているだろうと仮定するにしても、これだけ是非が分かれるのは別のものに起因すると見てもよいのかも、など。
b:id:Southend 競馬 馬券でも一口でも騎手なんかも(武豊だって8割負ける云々)競馬って圧倒的に敗北のゲームだよなと思う。敗北との付き合い方で、結構その人のスタンスは分かるかも。/僕は「中々思い出さないけど忘れない」タイプ。
単純な百分率に支配されるのならば、野球のイチローだっておおよそ7割はヒットを打てないわけで。記憶は正確ではないけれども、並のJRA騎手なら勝率1割(敗北率9割)になったと思う。勝ち続ける事がいかに狂ったことか、海の向こうのSea the Starsあたりが証明しているようにも思える、など。
b:id:bomd007 "繁殖に上げる馬を間引く"ですか、はぁ。「間引く」の目的語には、本来なら「不必要とされるもの」が来る筈なんですがねぇ....。知的レベル以前に、日本語レベルすら怪しいな、この人は。
私自身、それなりには推敲したものの、それでも先のエントリーは日本語としてぶっ壊れているなという自覚はあり。案の定おかしいというツッコミが。
しかしながら、すべての馬を血を紡ぐゲームの舞台に上げることは出来ないわけです。なぜならば、すべての馬をゲームのスタート地点に置いてしまうと、競走という行為において馬を選定するという意味づけが失われてしまうためです。この血を紡ぐゲームは、競走によって馬を終わることなく淘汰させ続けることで、より速い馬を造り上げることもまた目的なのです。よって、競走成績という比較的わかりやすい、けれども絶対的ではない一つの指標で、繁殖に上げる馬を間引くわけです。
「繁殖に上げる馬を選定するわけです。」と書けば納得してくれますかねえ。ただ、選定するにしても、選りすぐりのものを引き上げるということは、平凡なものを切り捨てる事の裏返しに他ならないわけで。繁殖に上がってもよいだろうブルーコンコルドは、引退するという行為によって、レースからも種牡馬からも間引かれているとは思っておりますが。
しかし、レッテル張りの人格攻撃ですか。なんて芸のない。いずれにせよ、ブックマークされるエントリーのカウントが1user増えることに喜びを禁じ得ませんが。
b:id:arakawakumiko 最後の1行がいい!
b:id:woodsmith 競馬 最後の1行が何気に重いな。 個人的にはカネヒキリすら引退できずに現役を続けざるを得ない時点でねぇ・・・
でもね、どうせ1年も経たないうちに、ブルーコンコルドが種牡馬入りすることが出来なくて「残念」だなんて感情、忘れるでしょ?
思った以上にリトマス試験紙のような反応が得られているな、など。
b:id:rocky 競馬 答え合わせの時に不正解の人が文句言ってるような感じなのかも。
乗馬になることが正解で、種牡馬入りすることが不正解とは思いませんが。ところで、淡々とブックマークしたものをついったーに、はてダにミラーするのは一向に構わないと思いますが、その役割しか持ち得ないと思われるはてダからidトラックバックが来るのはbotのような感覚を受けます、など。
b:id:goldhead 競馬 大井あたりの下級条件で、「あ、この馬ブルーコンコルドの息子か」とか、そんなくらいでもいい。一応種牡馬登録したけど、誰も種付けしなかったというのなら、それでもいい。俺は似たような例がある度に吹き上がる。
こういったファンの需要に対する供給というものはあってもいいし、むしろあった方が良いのかもしれない。しかし、種牡馬になることは世代を重ねるための手段であって、種牡馬になること自体が目的ではないような。種付け実績がゼロだとしたら、それは人を乗せない乗馬とさしたる違いはないのではないかな、など。
b:id:ta-c-s 競馬 ブルコン乗馬の件/日本競馬が「芝の短中距離」に偏重し、それ以外(長距離やダート)に適性を持つであろう血統が淘汰されつつある現状の象徴的な意味合いもあると思うけどね
どうだろう、ノーザンホースパークにデルタブルースがいる、ということもこれはこれで象徴的ではあるかな、など。
b:id:mahal スポラン4, 競馬, 血統, バクチ 本件を「ファンたる俺」的エゴ「だけ」で言うなら、「夢がねぇなぁ、競馬ってそんなチンケなもんかよ」とも思う。で、ブルコンを忘れても、そういうチンケな仕打ちを受けたって記憶は、消えづらいかな。
ファンたるエゴだけでいうなら、これまで父系が繋がっていくことは稀だったし、これからもこの国で父系が繋がっていくことは難しいのではないか、など。
b:id:dhalmel Race こういうことは割り切れることではないと思う。それぞれのスタンス次第。個人的にはクラカゲオーを想起する。
さまざまな犠牲の上に競馬が成り立っているということに目を向けても良いのではないのか、など。
b:id:gms 競馬 示唆に富むご意見、面白く読ませていただきました。ありがとうございます。コメント含め、色々な方の色々な見方に触れる良い機会となりました。
こんなにブコメが付くとは思ってなかったでござる、など。
b:id:katuryoku 競馬, 議論 個人的にブルコンに対しては思い入れも何もない。ただ交流G?といえども7勝した馬が種牡馬になれなかったという事実が虚しいのである
交流重賞の取り扱い以前に、G1何勝って列挙すること自体がナンセンスだとは思うのよね。それは単なる記録であってそれ以上の価値は持ち得ないと思うし、何よりG10勝馬だって種牡馬になれるという事実の前に、何の意味があるのだろうかと(直近ならカンパニーの父、ミラクルアドマイヤとか)。この交流G17勝という文脈で、どれほどブルーコンコルドの現役時の活躍ぶり、レース内容について触れられたのか激しく疑問ではある、など。
b:id:denchu32 keiba 今回の件で交流荒らし馬の引退インセンティブが完潰したから交流出走馬の入れ替わりがさらに悪くなりそう。強い3,4歳世代がフタになりだしたころに違った意味で「残念」に思い返しそう。
ブルーコンコルドが特殊な背景を持つがゆえに種牡馬になれなかったのだ、というのはid:Southend:20091109:p1あたりで触れられていると思いますが、など。
b:id:wasbinich 競馬 どっちにしてもみんな競馬を愛してるんだなと思った。おれは競馬ファンとは言えないな。
このエントリーをブックマークしている人たちの中には、マニアあるいはおたくなどに類する人も含まれていると思われますので、気落ちする必要は全くないと思います、など。