血統の森+はてな

旧はてなダイアリーの自動インポートによるアーカイブです。

顕彰馬の反応レス

カズオドライヴに対する評価メモ->marlさんとこあさ◎さんとこ殿下んとこ


私としては海の向こうの馬だよなぁ、つー印象。強い勝ち方してるけどさて本番では一角崩し以上なるかって感じか。

はてなブックマーク - エルコンドルパサーが顕彰馬に相変わらず選ばれなかった - 昨日の風はどんなのだっけ?

  • 2008年05月10日 toronei toronei 僕は名球会よりも緩くするべき派、というか後世に伝えることの重要性は、価値を高めすぎたら訳が分からなくなる。実際に国民栄誉賞は訳が分からなくなってる。僕はちなみにグラ>エル≠スペ>エアジ=ススズだった。

なぜエアジハードの評価がさがtt(ry


さて。
顕彰馬に意味はあるか - みんなの予想を超えて@はてな

言われるまで気にもしてなかった顕彰馬問題が盛り上がっている様子。momdo様がすでにご指摘の通りみんなが納得する選出というのは難しい。そのうえ選んでる人(経験10年以上の競馬報道関係者)がまるで信用できない。そして名馬がたくさんたまっていくと票を食い合ってしまうという明らかに不思議なシステムのせいで、個人的にはどうでもいいなあと思ってしまう。どっちかだけでも改善できないもんだろうか。

報道関係者が信用できないってのは同感。いつぞやのJRA賞論争では、JRA賞は権威ではなく話のネタとして云々というのを相手方に理解してもらえなかったのは、マスコミに対する感覚だよなぁ、といまさらながら思うわけで。

競馬って記録の物語だからね。

競馬は記録より記憶だと思います。なんてね。


NHKマイルカップはディープスカイが制する - BrainSquall【競馬ニュース&コラム】

予想すらロジック適当な競馬記者が語る力を持ってるとは思えないし。

確かに記者も信用してませんが、別に顕彰馬制度の場で語ってもらいたくもありません。むしろ好き放題に語ってるから票が割れるのだと思いますが。


個人の思い入れの最大公約数として顕彰馬は選出されて欲しい - 傍観罪で終身刑
強烈に食いついてきてくださいました。

  • 一定の基準(それこそ“G1競走に格付けされた重賞競走において3勝以上の成績を収めたもの”でもいいでしょうを満たした馬は自動的に「殿堂入り」として、名誉を与え、記憶だけではなく記録にも残す(それが目的なんでしょ?)
    • なにか中央G1勝利に値するようなプラスアルファ(海外実績とか)がある馬については、別途JRAが考慮する。
  • そして、何年かに1頭(個人的には10年に1頭ぐらいでもいい)、競馬界の外にまで影響を与えるほど大きな存在感を示した馬に対して、その「競馬界への寄与」と「多大なる功績」を称え、「顕彰」する

という東方*1の問いかけに対する答えがあったので。

つまるところ、歴史を俯瞰するのか、解像度を上げて細かく見るのかということでしょう。

この辺、どっちかの選択を迫られてるみたいな感じな持って行き方は若さを感じるなあと、僕のようなオッサンは思うわけです。

読み返して、表現がおかしいと気づく私でありました…書き直すなら、「歴史を俯瞰するにあたって、解像度をどこまで上げる必要があるのか、どこまで上げることが妥当なのかということでしょう。」といった感じかしら。言い換えるなら、閾値をどこに持ってくるかという話で(その意味で今の制度は閾値が高すぎると感じている人が多数いるかと)。二者択一にする気はありませんでした<-ちゃんと推敲しましょうね。というかニュアンスがぶれてますね。ブレブレブレブレ…

*1:おバカなIMEが一発変換してくれたので当方涙目です。ATOKをノートに入れ忘れたの…orz