血統の森+はてな

旧はてなダイアリーの自動インポートによるアーカイブです。

最近のケータイとかマジおかしいですね

唐突ですが、機種変しました(ぉ

というのも、今まで使ってたケータイ(A5501T)の電池のもちが凄いことになって、充電器つなげたままだと充電ランプがついたり消えたりとものすごいことに…極めつけは充電器に差さずに半日放置してたら、勝手に電源が切れるという悲惨な事態が襲って、もうこれはだめだなと(笑)。寒くてauショップに行く気にならないぜとか言ってる場合じゃないというのがことのいきさつであります。

新しいケータイっていうのがW53CA(ペールブラック)。店頭に並んでるものからデザインで気にいったものを選んだら、こうなりました。あるリアル友人には「momdoがこの機種を選ぶとは思わなかった」と意外な驚きをもって(えー)受け止められていましたが、どうにも名刺のような四角いデザインってのが受け入れがたかったですし、折りたたみ式ではないスライドさせる機種って言うのもかなり抵抗があったのでこうなったという感じでしょうか。

そんなこんなで新しいケータイをゲットしたわけですが、ついに、というかようやく、PCサイトビューワーという名のモバイル版Operaをゲットしたというのは当サイト的に強調しておくべき事項でしょう(えー)。これでどこでもほぼすべてのPC向けwebサイトを見ることができるというのは大きいかなと。(Opera9.5マダー)
デジカメ代わりになるケータイっていうのがこの機種の特長だということですが、デジカメを持ってない私としては、使うシーンの勘所を抑えるのにやや時間がかかるかもしれません。というか何を写していいのかという問題がありますが。
で、テレビのリモコンにもなるというのに個人的に驚いたのですが、別なリアル友人曰く「最近のケータイだったら大概できる」らしく。時代に取り残されてる感を一番感じた瞬間でありました(苦笑)。
あとまだ試してないんですが、PCドキュメントビューワーなんてものがついてて個人的には驚き。pdfやらword、excelが読めるって言う代物だそうですが…どこかで使いどころがあるかもしれません。

au Music Port

最近のケータイはポータブル音楽プレーヤーにもなると。
着うたフルあたりの兼ね合いだろうけど、m4a(aac形式)、wma、wav形式しか受け付けてくれず、手元のmp3をそのまま流し込めないのでいろいろ試した末に、Sound Player Lilithでmp3-(wav)->wmaのコンバートを施した上で、Music Portで再エンコードした上し、ケータイに流し込むと。デコードとエンコードを何回すれば気が済むんだというなんともアホな手順ですが、制約がついている以上仕方ないですし、mp3のタグはwavでは引き継がれない以上こうするのがベターなのかなと。もっといい方法があったら教えてください。ただし、CDから直接取り込めよって言うのは無しでお願いします(-;

ちなみにPen4 3.0G(Northwood)という往年の名CPUでは、1Gほどのmp3(大体180曲ぐらい)をwmaにコンバートするのに4時間ぐらいかかった(うっ、CBRよりQualityにしたほうが断然早いorz)…こういう時core2ほすぃ、とか思うわけですが、寝てる間にエンコードしろという某メッセ友人の言葉は確かなものだったかもしれない。(実際には再コンバート+転送でさらに時間がかかる。なんとも手間のかかる作業だ…)

雑多なメモ

MP3デコーダーごとに音質は大きく異なる?AnonymousRiver Site
デコード方法って言うのは決まっているから、正確に演算されるソフトウェアならどれも問題ないということ。というかこの記事読んだのにアップデートせずにコンバートしてしまいましたorz


HE-AAC - Wikipedia
着うたフルのコーデック。

高音域と中低音を分離したおかげで48kbps程度でCDの音質を実現しているとされるが、高音域と中低音域を分離している関係上、それ以上ビットレートを上げても大して音質が向上しない。

wikepediaの記事を信用していいのかためらわれる所ですが、確かにビットレートをあげてもそんなに音質が向上する感覚はなかった感じ。


ITmedia +D モバイル:“音楽のau”を支えるヤマハの「DBEX」技術とは (1/2)
これをオン・オフにするとかなり音質が変わってくる印象。


というか、手持ちの耳かけ式ヘッドフォンでしばらく音楽を聴いたら耳が痛くなるという現象が。安物なんで仕方ないでしょうがかといってアッパーグレードなヘッドフォンとなると大げさな気もしますし、イヤホンは慣れませんし。なかなか難しいところ。