血統の森+はてな

旧はてなダイアリーの自動インポートによるアーカイブです。

個人ニュースサイトのHTMLとRSSと

わたくしどもがRSSリーダーを使わないわけエロチック街道 2.0

いろいろこの周辺でRSSうんぬんが盛り上がってるようでよくわからないけど首を突っ込んでみる。

もしかしたらもう誰か言及している気もするけれども、カトゆーはじめとするいわゆる羅列形個人ニュースサイトのHTMLっていうのは普通

■<a href="記事URL">見出し</a>(<a href="ネタ元サイトURL">ネタ元サイト</a><!--ネタ元があれば-->)<br>
記事に対する感想なりコメント<br>
<br>

という体裁を良くも悪くも守り続けてるよねえ、と。(br病とか言うらしいですが。)
原理主義者的見方?をすれば、リストなりで羅列すべしとかなるんでしょうが、

■<a href="記事URL">見出し</a>(<a href="ネタ元サイトURL">ネタ元サイト</a><!--ネタ元があれば-->)<br>
記事に対する感想なりコメント<br>
<br>

となる場合でも、マークアップを崩さずに書けるんだよね…(リストで書くと逆に面倒だよねえ、多分)。

HTMLは論理的構造を示すものという見方において、言い方は妥当かさておきありえないマークアップなのだけれども、brはとても便利。手打ちで更新速度を重視するなら、これが一番手っ取り早いから。

で、何が言いたいのかというと、たいていの個人ニュースサイト管理人はHTML4で止まってる。マークアップするという本当の意味を個人ニュースに限らず多くのサイト管理人は汲み取りきれていない。*1ゆえに、マークアップそのものであるXMLが遠く霞んで見えるかまったく無関係なものに見えるのではないか、という仮説。

HTML本来のマークアップが持つ意味を無視しているけれども、実用性のある独自のマークアップによって大量の情報を発信し続けている個人ニュースサイトは、それ自体が独自なメタデータであって、わざわざXMLファミリーのメタデータであるRSSになぞにする必要もないと。

ブログがこれだけ幅を利かせ、ソーシャルブックマークが台頭してきても、個人ニュースサイトはそれらを飲みこんで、今日も今日とて更新し大量の情報を発信しているわけで、技術が発達しても個人ニュースサイトの力技には対抗しきれていないのかなとか、いろいろネットでチャットしながら盛り上がってる今日この頃。

*1:たいていブロガだってHTMLなんざ考えてないさ、たぶん。