血統の森+はてな

旧はてなダイアリーの自動インポートによるアーカイブです。

Unicodeでの点字フォントのメモ

@kzakza氏とUnicode点字についてちらっと盛り上がって

Unicode点字点字フォーマットPEF(Portable Embosser Format) | すちゃらかコーダー
http://code.kzakza.com/2013/08/unicode_braille_pef/

氏がこんな記事を書いてたんだけど、Twitterでちょっと伝えきれなかった面があるので追補。

以下のように表示されているならば、貴方の端末(OS)はUnicode点字に対応しています。

という塩梅でOSが対応しているかどうか、というところに焦点が当たってますが、要はフォントが入っていればよいわけです。
つまるところ、webページやEPUBであればwebフォントをこちらで用意してしまえばOSの問題でなく、ブラウザの問題に帰結できます。

簡単にぐぐったところ、

点字フォント(Unicode6点) - TrueType
http://hp.vector.co.jp/authors/VA049672/font.html

と言うものが。もっとよいフォントがあるかもしれない。http://ja.fonts2u.com/category.html?id=84 にいろいろあるみたいだけど、ライセンスまでは確認していない。
点字フォント(Unicode6点)はパブリックドメイン扱いとのことですし、リンク先サイトではWOFFで(おまけでEOTでも)表示させているので、若干アレゲではありますがそのwebフォントを拝借すればいいでしょう。

@font-face {
	font-family: Braille6;
	src: url(http://hp.vector.co.jp/authors/VA049672/Braille6.woff) format('woff');
}
span.braille {
	font-family: "Segoe UI Symbol", Braille6, monospace; /* Segoe UI Symbol はWindows7以降にインストールされているはず */
	font-style: normal;
}

みたいな感じで(EOFは設定してないけど、まあいいや)フォントを宣言しておいて、

<span class="braille">&amp;#x281F;&amp;#x2834;&amp;#x2810;&amp;#x2833; &amp;#x2822;&amp;#x282E;&amp;#x2834;&amp;#x281E;</span>

とかすれば、まっとうなブラウザなら表示できるはず(本筋とは関係ないけど、ここでルビとか振りたくなるのは…)。

ちなみにEPUB3はWOFFをサポートすることになっているらしい*1ので、WOFFで表示できないEPUBブラウザは(略

あとPDFは適当なフォントを埋め込めばそれなりに表示できるんじゃなかったかな。個人的に闇に葬られてほしいファイルフォーマットなので仔細は知りませんが。


2013-08-28追記
どうもUnicode 3.0対応とか書かれるとモニョりますね…。文字コード、もうちょっと正確に言うなら文字集合と文字符号化方法の話になり、深遠な世界が広がっているわけですが(主に漢字とか漢字とか漢字とか)、ともかくバージョン番号はつけなくていいのではないかと。

Unicode点字フォント、と自分で読み直してあれっ?と思ったけど、これは単に点字フォントでいいな…(とか言ってますが、かくいう私もUnicode点字フォントと書いていたので、タイトルを修正)。

ここで気になるのが、点字プリンタや点字ディスプレイなど点字機器類への入出力です。例えば、Unicode 3.0対応有り、点字フォントなしのOSの端末へ繋いだとしても、点字機器そのものがUnicode 3.0に対応し、点字記号の情報を持っていれば、そのまま使えるのではないかという気がします。どうなのだろう?

ハードウェアをソフトウェアからどう制御するのかというお話なので、ドライバとかそういうレイヤーになるでしょう。*墨字を印刷する*プリンタの仕組みすら到底私は説明できそうにないので、いわんや点字を出力するハードウェアをや、といったところでしょうか。


個人的には、スクリーンリーダーが点字Unicode 6.0で追加された絵文字に当たったときにどういう挙動を示すのか、とかの方がウェブアクセシビリティとしては興味深いんじゃないですかね、など。まあ、アスキーアートみたいな問題が起きてそうですが(実際に試したことはない😢)。