血統の森+はてな

旧はてなダイアリーの自動インポートによるアーカイブです。

Folding@HomeでRadeon 5xxxシリーズの性能を引き出す設定

少しはこれで改善されるっぽい。筆者はまだ試してないので、メモってことで。

(元の書き込み)【Team 2chFolding@Homeで難病を解析 p16【F@H】- PC自作板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1265579555/60-63n
(情報元)Rage3d.com Compute - Folding@home Performance
http://www.rage3d.com/reviews/video/ati_hd5450/index.php?p=4

以下2chの書き込みと情報元の要約。

f@hクライアントの設定

こんな感じで設定しておく。オプションスイッチをお忘れなく。

システム環境変数の新規作成

WinXPなら「システムのプロパティ」の「詳細設定」タブから「環境変数」を選択して、「システム環境変数」で次の3つを作成する。

変数
FLUSH_INTERVAL 512
BROOK_YIELD 2
CAL_NO_FLUSH 1

F@HのUserディレクトリでdllを展開する

(Win Vista/7なら)C:\Users\username\AppData\Roaming\Folding@home-gpu\にある
3つのAMD製dllをバックアップ。2chでは(amdcalcl.dllamdcalrt.dll)の2つしかないという話もある。

ATIドライバをインストール時に展開したディレクトリを辿って、infディレクトリまで移動する
例)C:\ATI\Support\10-1_vista64_win7_64_dd\Packages\Drivers\Display\W76A_INF
ディレクトリにあるaticalcl.dl_aticaldd.dl_aticlrt.dl_の3つをC:\Users\username\AppData\Roaming\Folding@home-gpu\にコピーする。
コマンドプロンプトのexpandコマンドで展開する。すなわち、

C:\>cd C:\Users\username\AppData\Roaming\Folding@home-gpu\
C:\Users\username\AppData\Roaming\Folding@home-gpu\>expand aticalcl.dl_ aticalcl.dll
C:\Users\username\AppData\Roaming\Folding@home-gpu\>expand aticaldd.dl_ aticaldd.dll
C:\Users\username\AppData\Roaming\Folding@home-gpu\>expand aticalrt.dl_ aticalrt.dll

とする。実行ディレクトリをProgramFilesに置いている場合は展開した3つの.dllをそちらへコピー

以上を変更してから再起動を実行

ちなみに効果のほどは、こうなるそうで。

62 :Socket774:2010/02/14(日) 13:24:54 ID:aGQ+p5zF
CPU:Q9650
GPU:HD5850
上の設定施すとCPU(SMP)の落ち込みがかなり緩和されるっぽい
GPUも少しPPDが上がってる
SMP:1000PPD前後→2000PPD以上
GPU:3000PPD前後→3800PPD前後

(゚д゚)ウマー

関連

Folding@homeGPUクライアントがやばい(速度的な意味で)
http://d.hatena.ne.jp/momdo/20081007/p1