血統の森+はてな

旧はてなダイアリーの自動インポートによるアーカイブです。

ruby要素メモ - 複雑ルビは必要なのか?

Rubyのウェブブラウザ対応状況と、XHTML/CSS Ruby周りのメモと、現行CSS3 Rubyの問題点(Bugzilla Bug 256274より)のアップデートをかねて。

1)いつの間にかwebkitHTML5rubyを実装

The WHATWG Blog ≫ Blog Archive ≫ Implementation progress on the HTML5 <ruby> element

なぜ青空文庫走れメロスがリンクされているのかという疑問はさておき、ともかく単純ルビがWebkit Nightlyに実装された(r50495以降)。将来のSafari/Chrome安定版でもIE同様に表示できるようになるはずである。本来のテストケースとは若干違うけれども、I18N Test Suite: Ruby markup 2を試したところ、3番目の例が完全には意図通りには表示されない模様。ただし、スタイルシートの問題だから、個人的には致命的なものではないと思われる。

2)いつの間にかW3Cで日本語でHTML5を議論する場ができた

HTML5 Japanese Interest Group - W3C

ご挨拶/グループで議論したいトピックについて(提案) from Masataka Yakura on 2009-12-02 (public-html-ig-jp@w3.org from December 2009)では、HTML5のルビについて議論が促されている。今後の盛り上がりに期待。

3)Bugzilla Bug 256274に少し動きが

bugzillaで涼宮ハルヒの文字列をみる日がこようとは…。いやいや、本題はそこではない。

(In reply to comment #22)
> Breaking within a simple ruby should be forbidden.


I agree because inside a simple ruby characters can be one word. So, wrapping
the line might cause the strange rendering.


But I worry about <br> element's line breaking inside the ruby related boxes.
Therefore, I suggested that the ruby related boxes should create a new block
context like inline block.


> For complex ruby, it would be nice if they could break on the borders between
> 'columns', however I note IE does not behave that way.


I agree this too. But I have a doubt. Do we really need the complex ruby? In
Japan, IE still has big share. However, most websites don't use ruby, it seems
that the current ruby marking up is very complex and troublesome.


IE and WebKit don't support the complex ruby, it can be dropped from CSS3 ruby
module.

下線は勝手に強調したもの。とりあえず、中野氏は複雑ルビに対して疑問を持っていて、本当に必要なのか、と。しかし、IEのシェアが大きいことと多くのサイトがrubyを使っていないことというのはやや的外れな気はしますがね…ことさらruby要素に関しては、読売新聞は積極的に使ってますよね?*1

現在のRubyマークアップが複雑、というのはどうなんだろう。複雑というよりかは、かなり冗長になってしまう。その意味では、今のHTML5rubyはシンプルで見通しがよい。複雑さに関してはむしろ、スタイルシートの問題の方が大きい気もする。


いずれにせよ、身動きがとれないCSS3 Ruby Moduleを誰かが動かさないと、という感じは。