血統の森+はてな

旧はてなダイアリーの自動インポートによるアーカイブです。

コミュニティ提供側は違法情報を能動的に削除すべきなのか

id:tragedy:20081201:p1

ブクマコメントの返答を※欄でもらったので。

ブクマコメントの返答ですが、100文字だと伝えきれないのでこちらに書かせてください。

私の言葉の選び方が悪いせいで混乱を招いてしまったようですが、私があの記事の中ではてなに求めていた運用とは下記のようなものをさします。

(1)危険ワード(殺すなど)のガイドラインはてなの上層部が策定
(2)危険ワードが投稿された記事のIDを、自動的に専用のデータベーステーブルに振り分ける(これは技術的に簡単に実装出来ます)
(3)週に2日程度、アルバイトがそのデータベースに追加された記事を読み、明らかに危険な内容(殺人予告など)が記述された記事がある場合、運用担当者に通報
(4)運用担当者が記事の削除/公開停止を判断

私も仕事でブログコミュニティのようなものを作っていますが、そこではこのように運用しています。
ただし監視は監視/削除/公開停止をはじめ、全て専門の会社に丸投げしています(ここでははてなの金銭的負担などを考え、
出来るだけ軽微な方法を書きましたが、本来そうすべきだと思います)

私のブクマコメのせいで勘違いされてしまっていたら申し訳ありませんが、「事前検閲」というものは想定していませんのでご理解ください。

とはいえ、上記のような方策を練る前に、はてなが殺人予告を削除も公開停止もしないということは今回の件から
明らかになったと思いますので、方策を練る以前の問題でその姿勢について議論されるべきだと思います。
この辺りはブクマコメでも意見が分かれていますので、何が絶対に正しいという基準は多分ないのでしょう。

以上よろしくお願いします

事前検閲、というのは私の読み違いにて、申し訳なく。

ただ、たった一件の殺人予告で(数云々の話ではないのは承知だけれども)、はてなが責められるものもどうなんだろう、というのがまずある。削除すべきと思われるような、犯罪につながる恐れのある文章がはてなにはそんなにあふれかえっているものなのだろうか?

また、同様な書き込みが2chでもなされているけれども、そちらも削除されてはいない。2chが削除されてはてなが削除されないのならば、それはさすがに問題だ、といえるかもしれないけれども、ここからすぐに姿勢云々というのは少し短絡的なのではないかと。tragedyさんの目から見て、はてなには前科がある、というのならまた別でしょうけど。


tragedyさんの言われているようなはてなによる自警団というのも個人的にはしくっりきません。そこまでリソースを費やすべき事とも思わないし(違法情報を蔑ろにしているわけではないですが)、削除すべき情報を削除するという行為を、能動的にサービス提供側がすべきことなのかどうかが個人的には疑問だったり。誰かが書いた文章ですから、著作権がありますし、表現の自由という問題もあります。

はてなはそれなりのコミュニティとしての力があると思うので、ユーザーから寄せられる通報を上手に処理していけば、はてなが自警せずとも削除対象な情報を削除していけるのではないかなあ、とは思います。もっとも、ユーザーの声にどこまで耳を傾けることができるかが勝負でしょうけど。