血統の森+はてな

旧はてなダイアリーの自動インポートによるアーカイブです。

資格がないのはこちらも同じですが

語る資格はありませんが、とりあえずレスってことで傍観罪で終身刑

つーか、元々「理想論や情緒論で語っている人たちは、ちゃんと現実認識があった上で言ってるのかえ?」ってとこが出発点だった気がします。

地方競馬を運営する側が腐っている以上に、実は地方競馬を応援するファンがどうしようもないというところが大きいのかもしれません。ごく一部の人にいたっては脳みそとろけてるんじゃないの、とか個人的には思ってしまいますけど。それはさておき、

あるいは、地方と中央を対等と見做すのか、中央を地方の下部組織と見做すのかで変わってくるでしょう。

現状を追認する以上は、「地方競馬主催者(たち)と中央競馬主催者(=JRA)は対等な、そして根本的には乖離した存在ですよ」としか言いようがない気がします。そして、散々書いたように「“総体としての地方競馬”なんてものは実質無いも同然」というのが認識ですので、それらを「二重構造」どころか、単なる「二軸構造」としてすらロジカルに語るってのは無理筋なのかも、というのが、これまでの流れを踏まえた上での見做しでしょうか。なので、「地方」をしっかりしたひとつの「軸」として語れる状況が早く来ねぇもんかね、という論旨にいつも落ち着いちゃうんだろうなぁ、と。

「中央を地方の下部組織と見做す」というのは明らかに「地方を中央の下部組織として見做す」の間違いです、はい。
で、この書き間違いと、「“総体としての地方競馬”なんてものは実質無いも同然」とSouthendさんの発言で再認識させられたのですが、現状の主催者は、

というような感じで、主催者が濫立しているんですよね(NARに主催者としての機能はない)。そういう意味では、(実現可能性を無視して)都道府県・市町村から強引に開催権を取り上げて

というような二軸構造に強引に持っていく―その結果競馬場を整理・廃止することになったとしても―という方向もありなのかなあ、という気もします。各競馬組合が無能であるならば強制的に解散させて統合してしまうのも手である、という考え方ですが、資産という名の負債を大量に抱え込むことになりそうだなという問題と、大体地方自治体が何らかの新組織に負債を含めた資産を横渡しするなんていうことできるのかよ!という自分への突っ込みを入れておくw

また、各都道府県・地方自治体が運営している現状況下では、地方競馬の運営はその自治体の政治的問題と不可分であります。また、自治体固有の問題であるがゆえに、JRAは手出しができないし、する根拠がそもそもありません。競馬という何かと大規模な労力と資金、あるいは土地といったものが必要な事業を、地方自治体が行う時代は終わってしまった、という見方が成り立つのかもしれません。

そもそもなんで地方競馬の話に噛んでるかといえば、それはロック(デインヒル産駒ではなく元商社マンの方)の言葉を借りれば「義理じゃない、正義でもない。そいつは・・・・・・俺のhobbyだ」という身も蓋もないことになっちゃうんですけど。

私も競馬を酒の肴にしているようなものなので、どんぐりの背比べですかね。身も蓋もない話が随所に出てきますが、在野が地方競馬の運営を語ったところで何も起きないし、何も変わらない。そもそも何かしようとしているわけではない。けれども、ここはウェブだからという理由で書いている、といったところでしょうか。

とまあ、地方競馬のことをぐだぐだ書き連ねてるうちに、結局地方競馬ファンに足らないのは政治力じゃないのかと。政治で変わらないものは多いけど、幸いにして地方競馬は政治で間違いなく変わる気がする、といったところでおしまい。